みんな!カレーマンだよ!


すっかり辛子そばに夢中なカレーマンだけど「京都の中華ならここもカジュアルでうんまいから行かなきゃダメ!ダメ!」って言われた店があったので、大至急行ってきたよ!

カレーマンは、連食まったく問題ナッシン!!

IMG_4913
てことで二条にある、大鵬!

昔から地元民に愛され続けてるハイスペック町中華みたいだよ!


店内には気の利いた感じの季節のメニューこだわり食肉のスペシャルメニューなんかが黒板掲示されてて大至急気分が高揚したんだけど、ちょっとカジュアルな価格じゃない感じのものも多かったのでグランドメニューからチョイス!

まずはこれだよ!

IMG_4914
チャーハン!!!


激しくうまーいとまでは悶えられず、うん、おいしい。

ちょこっと肩透かしだったのは、期待値を高く持ちすぎちゃったからかな??


IMG_4915
続いては宮崎ハーブ鶏の唐揚げ!!


こ、これもビシーっとはハマらず、うん、おいしい。


でも次はこの店の名物料理だよ!!

IMG_4916
ドドーーーーン!!


てりどんきんし!!!



本格的メニューが名を連ねる中、ジャンクな雰囲気のこの豚バラの照り焼きと錦糸卵のどんぶり!

ネーミングもそのまんまだけど、味も結構そのまんまー!!!


とっても美味しい前提なんだけど、カジュアルな店なのか、黒板メニューみたいにワンランク上の店なのか、どっちのスタンスで臨んで良いのか分からずいまいちビシーっとフィットしない!!

むむぅ。。

IMG_4917
お次も看板メニューの本場牛肉麻婆豆腐で、岩手県の短角牛を使った牛100%の四川麻婆豆腐みたいだよ!

味わいは意外やアッサリしていて、お上品な顔つき。

このこだわり感お上品感さっきのてりどんと馴染めなくて、またしても舌と頭が混乱。。


個性があっておいしいのに何故かググッとと来ない、このもどかしい感じはなに?!?!

IMG_4918
最後にもう一品だけ…と食べたもやし炒めがいちばんググッと来ちゃったあたり、やっぱりこの店の軸足は大衆的な町中華なんじゃないかって感じたよ!



どれも個性があっておいしいのに、コンセプトや方向性がバラバラ心と体が受け止めきれない。

それもあってか、コストと満足感が釣り合っていない、そんなチグハグ感を随所に感じるお店だったけど、どっちかに振り切ってオーダーするか、大人数で行って当たり外れ含めたくさんトライできれば大至急解決しそうな雰囲気!


カレーマンの作戦ミスだったよ!