みんな!カレーマンだよ!
鮨好きを公言して憚らないカレーマン!
一部読者からはシースーマンと揶揄されつつも、むしろすっかり気に入っちゃってるからまったく問題ないよ!
でもカレー活動に影響が出るからやっぱり若干憚った方がいいんじゃないかという話もあるとかないとか。
てことで、今日のシースーは、こちら!!!
風ーーーー!!!!
風が強くて店名を捉えられーーーぬ!!!
iPhoneカメラ vs 北風!!!
カレーマンは争い事を好まないので、大至急諦めて風に強い店名を激写しといたよ!
ここは札幌の名店、金寿司!!!
旅の楽しみ、ローカル鮨のお店だよ!
いざ、入店!!!
と思ったらパタリと止む風!!!
悔しいから撮り直しパシャーー!!!
ルービーはサッポロラガー!!
いきなり地元感満載!!!
わーーい!!!
昨今、どこに行っても空前の鮨ブームでローカルのお店がどんどん東京化しているような気がしてどこかちょっと寂しい気持ちになることが増えていたので、何だか嬉しくなってきたよ!
ツマミは水ダコからスタート!
ロンモチで地のもの!!
続くカツオは道産じゃないけど、燻したブドウの蔓とクルミの殻は道産だから、煙は道産だって!
大将とのこんなやり取りも楽しいね!
イカのすり身と蟹しんじょのうに餡掛けは、この店が並じゃない特別な店だってことを感じさせるに充分な贅沢な一皿!!
続く北海道は滝川産の鴨を使った鴨南蛮茶碗蒸しは、ここでしか食べられない逸品!!!
ウマーーーー!!!
そして面白ーーーーー!!!
という風に洗練されたツマミが出てきたので大至急ジャパンを発注してみると…
ここで一球抜いてきたーーーー!!!!
こ、この緩急、たまらん!!!!
ガリは塩漬けと甘酢漬けの2種類!
さあ、握ってもらうよ!!
噛んでいくと奥に甘みを感じるヒラメは、塩とすだちで繊細な味わい!!
そして北海道といえばやっぱりコレ!!
ホッキ貝の炙り!!!
大好き!!!
コリコリ感がたまらないツブ貝!
何やら美しい帆立貝は、筋肉の目に沿って手で割いたという食感の楽しい逸品!
続いては本マグロの湯霜ヅケ!!
軽く炙った中トロは、たくあんを挟んでトロたく握りに!!
ペロンとはみ出た黄色がバb……いやBBAのお好み焼きからはみ出たグルテンに似てるなーなんて、うっかり蓮沼のババ……いやBBAを思い出してしまったよ!
ねっとり甘い甘海老の余韻がミソの濃厚さに変化していく不思議な感覚!!
んーー、面白い!
て感じでもうちょっと気が済むまでパクついた気がするけど、とにかく楽しいシースーだったよ!
穴子や巻物、玉子で終わる江戸前のパッケージに縛られることなく、地の魚を中心に地域と職人の感性が活かされた肩肘張らない楽しいお店!
これぞローカル鮨の醍醐味って感じで、とにかく最高!
好き!!