みんな!カレーマンだよ!
引き続き秋田だよ!

中心街の秋田駅からたった8分、2駅だけ郊外へ!

IMG_5152
その割にはだいぶ雪深すぎるような気がするよ!

そんな住宅街をツルつきながらテクテク歩いて…

IMG_5153
道に迷ったーーー!!!

薄々感じていたけど、だいぶ民家!

激しく遭難気味だよ!

ニョロニョロと続くスーツケースの轍に本当にやばそうな予感を感じ始めた頃に…

IMG_5154
あったーーーー!!!

鮨 あら田!

日曜の17時からやってる名店そうなとこがなくて、探しまくって辿り着いたシースー!!

はー、寒かったーーー!!!

IMG_5155
てことでロンモチでルービーを回避して熱燗!

女将オススメの地酒、刈穂 出羽の雫だよ!

やわらぎもあっついお茶にしてもらい、ひとまず身体を解凍!!!

IMG_5156
ちなみにお酒は地元のものがズラリ!

No.6もあるし、山本ってのも美味しいみたいだよ!

IMG_5157
スターターはそんな雪どけな身体にピッタリの春の訪れを告げる一皿から!

初鰹と新わらびにミョウガを刻んで春の香り!!

IMG_5158
続いては柔らかーーいアワビをあったかーーいあんかけで!!

はー、これですっかり身体が春になったよ!!

IMG_5159
本わさびがツンと香るタコは、チョイ冷えの状態だけど柔らかさは失わずお酒のアテに最適!

IMG_5160
そしてこれ!!!

たっぷり分厚くカットされたあん肝熱燗との相性が最高すぎーーる!!!

そして菜の花をあしらってここでも春の香り!

単なる街場のローカル鮨とは一線も二線も画すすんばらしいおつまみが続いて、これは相当楽しいよ!!

IMG_5161
甘エビとウニの甘甘コラボレーションも、本わさびが絶妙にバランスを取って引き締めてくれて美味!!

さあ、ここから握ってもらうよ!

IMG_5162
まずはヒラメの昆布締めから!

しっかり締めで、ねっとり良い香り!

IMG_5163
前半戦に登場したトロは、インドマグロ!

本マグロで勝負しないところが、ローカル鮨には逆に好印象?!

ブラアーたっぷりの厚めの切りつけをほうばれば、これまた熱燗ジャパンとの相性は最高!!

IMG_5164
続いてはシャリを覆い尽くすでっかいホタテ!

口一杯ホタテまみれ!!!

IMG_5165
赤貝は香りこそ弱めながら心地良い食感でウマーーーー!!

IMG_5166
ウニは言わずもがな甘く…

IMG_5167
コハダ強めの締め具合でも柔らかさを失わない旨味たっぷりのジャパンに合うやーーーつ!!

IMG_5168
お次は炙りしめ鯖!!

握りのような棒鮨のようなフォルムのフラッグシップは、絶妙なブラアーの溶け出し具合と香ばしさ!!

こりゃうんまーーーーい!!!

IMG_5169
アナゴが来たってことは、そろそろおしまい?

チョイモーたべたーーーーーい!!!

IMG_5170
そんな願いを聞いてくれて大将がゴソゴソし始めたところに、お椀が到着!

ボタンエビと甘エビの濃厚で甘みのあるお味噌汁だよ!!


これを堪能して完全脱力していると…


ニンニク使っていいですかーー?


ラーメン二郎ばりの質問が!

ロンモチでケーオツだよ!!


IMG_5171
で出て来たのが、これ!!!

ノルウェー産のクジラだよ!!!

調査捕鯨用の鯨とは一線を画す食べるために獲った鯨は、臭みなくブラアーもいい感じ!

にんにく醤油で炙った香ばしさは、まるでステーキのよう!!!

IMG_5172
そして大好きなトロたく!!!

図らずも腕時計とのコーディネートがバッチリすぎるよ!!

さすがにいぶりがっこではなかったけど、ブラアーノリノリの手巻きトロたくは、間も無くどころか大至急空港へと向かわねばならないカレーマンには最高のフィナーレ!!!

IMG_5173
と思ったけどタクシーがまだっぽかったので、欲張って念のためアジ!!!

地物のアジは、ブラアーよりも味の濃さが印象的な逸品だったよ!


てことで帰りの飛行機までの間に行ってみた秋田のローカル鮨は、楽しくて価格的にも満足!

ぶっちゃけ悪天候で飛行機が飛ぶのか飛ばないのか、新幹線に振り替えるなら何時に出なきゃいけないのかなど、心許ないバタつき感の中食べたけど、優しく親身に対応してくれる大将と女将の人柄がいちばんのお店のウリかも?!

出張時の空港への道すがらにまた寄りたい、そんな親しみ深いお店だったよ!



鮨 あら田寿司 / 新屋駅
夜総合点★★★★ 4.0