みんな!カレーマンだよ!
新潟にやってきたよ!
首都圏ではほとんど知られていない新潟のご当地グルメの数々!
その中でもカレーマンのお気に入りは、以前地元の人に連れてきてもらったこの店だよ!
住宅地の夕闇にボワっと青く光る、せきとり 本店!
鳥専門店の看板を掲げながらも、辺りにはカレーのいい匂いが漂いまくっているよ!
わーい!
それでは、いざ突入ー!
店内には有名人のサインがぎっしり!
さ、さすがは有名店や!
でもそんなサインより大至急気になるのはこの貼り紙!!
そう、枝豆だよ!!
新潟は日本一枝豆のおいしい枝豆大国!
県民が全部食べちゃうから、首都圏にはなかなか出回らないよ!
まずは汗をかいていた身体に嬉しい、キンキンに冷えたビール!!
高らかにかんぱーーい!!!
乾杯直後に大至急やってきたのは、もちろん枝豆!
新潟県では最高級とされる、黒埼茶豆だよ!!
朝採れの茶豆の甘さたるや!!!
なんとも言えない甘くていい香りと、サクサクした歯応えが後引きまくる逸品だよ!!
そして新潟で忘れてはいけない夏野菜は、ナス!
この小ぶりで丸いナスは、十全ナスだよ!
この他にもエンピツなす、焼きなす(焼く前から焼きなすって名前だよ!)などなど、ナスだけでも10種類以上作っているという話もあるとかないとか。
完熟のトマトも産地新潟ならでは!
政令指定都市でありながら広大な田畑を持つ新潟だからこその鮮度だよ!
みずみずしすぎーーーる!!!
甘い甘い!!!
何てことない野菜ひとつひとつが美味しいのが、新潟だよ!
次に焼鳥!!
この店では肉の部分を赤、皮の部分を白と呼んで、焼鳥はその2種類のみ!
赤には色んな部位が刺さっているよ!
新潟の夏野菜と焼鳥を一通り堪能したところで、いよいよこの店の、否、新潟の名物料理の登場だよ!!!
これだーーー!!!
ズゴーーーン!!!
半身から揚げ!!!
鶏の半身を丸ごと揚げた豪快な一皿!!!
熱々で重いけど手づかみでかぶりつーーーく!!!
ガブーーーーー!!!!
うまーーーーーい!!!
薄くついた衣はカリッとしつつ、ほのかなカレー風味!!!
肉はしっとりジューシー!!!
一同無言でしゃぶりつーーーく!!!
大至急完食!!!
見事に骨までしゃぶりつくしたよ!
でもちょっと足りない。
そんなこともあろうかと発注しておいた次なる一皿が、これだ!!!
半身むし焼き!!!
揚げの次は、蒸し!!!
それに合わせて地元の日本酒、麒麟山と…
箸休めにキュウリを追加発注!
てことで大至急かぶりつーーーく!!!
むし焼きは、ぷるるんとジューシー!!!
ぐむむむむ…揚げと蒸し、甲乙つけ難い逸品!!!
と唸っていたら大至急完食ー!!
結局鶏1羽分たべてしまったよ!
でもおいしすぎてまだまだ食べられそう!
炭水化物も欲しい!という要望にお応えして…
シンプルにおにぎり!!!
アーンド、鶏スープ!!!
正しい食べ方は、こうだよ!!
蒸しの残り汁につけてたべーーる!!!
はー!濃厚な鶏出汁ーー!!!
口の中に残ってるうちに鶏プースーで追いかけーーる!!!
はわわわわ。
鶏on鶏の、鶏ダブルスープがうますぎーーる!!!
てな感じで、せきとりの夜は更けていくのであった…!
と思ったら閉店は9時半だよ!
夜が更ける前に大至急退散や!
★人気ブログランキング参加中★
1日1クリックの応援、よろしくお願いしまーす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【ブログランキング】カレーマンに投票!
↑これをクリックしてリンク先に飛んだら投票は完了しているよ!
1日1クリックの応援、よろしくお願いしまーす!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【ブログランキング】カレーマンに投票!
↑これをクリックしてリンク先に飛んだら投票は完了しているよ!