みんな!カレーマンだよ!
カレーと餃子、実は結構境遇が似てるって知ってる?
共に海外にルーツを置きながらも日本全国で親しまれつつ、ともすると本国より浸透したり進化しちゃったりしてるという話もあるとかないとか。
境遇が似ているだけでなく、インド料理にもパコラやサモサといった餃子らしき食べものもある。
そんなカレーとは親戚関係とも言える餃子をたべに、聖地と呼ばれる店に繰り出したよ!
您好(ニイハオ)!
味のありまくる街、幡ヶ谷だよ!
ビルの1階には、地下のお店が置いていると思しき謎の注意書き。
いつも誰かが座っているようだよ!
一体ここで何が起きているのか。
続く文章もよくよく読むと比較的意味不明だよ!
階段を上がると、向かい側の店先にまた不思議な看板が!
入口の目の前に床置きしてあるが、一体誰に向けたメッセージなのか。
さすがは味のありまくる街!
戸惑いを隠し切れないよ!
そしていよいよ聖地に足を踏み入れる…!
聖地の中は、割とふつうだったよ!
はー、安心した。
今日はここで餃子&ワインのパーティ!
ワインはお店のご厚意で持ち込ませていただいたよ!
突き出し的に出されたセロリの浅漬け!
餃子と餃子の間にぴったりのサッパリ味や!
ついでにこっちにもセロリ!
聖地は相当なセロリ好き!
クラゲとネギと和えてあるよ!
箸が休まりすぎーる!
そしてサラダがわりに、バンバンジー!
タレがおいしくて割とワインが進んじゃう!
さあ、いよいよここから餃子ラッシュ!
まずは揚げ餃子!
専門家はAGZって言うらしいよ!
カリッと揚がった香ばしい餃子は、噛むと油分と肉汁が一気に噴出!
カリッとしているのになぜかモチモチ感!
熱々だから相当要注意や!
続いて水餃子!
SGZだよ!
パッと見、ただの調理方法違いのように見えるけど…
想像以上に表情がちがーーーう!
皮がモッチモチ!
そしてツルッツル!
否、トゥルットゥル!
モチトゥルだよ!
ここまででだいたいこんな感じ。
早くも仕上がってきたよ!
そして真打ち!
焼き餃子!
もちろん表記はYGZ!
両面焼きが特徴のニイハオの餃子は、モチカリジュワの三重奏!
シンプルすぎる餡なのに、どうしてここまでうまいのか?!
まさに究極のシンプル餃子だよ!
あとはただひたすら修行のようにこの3つをローテーション!
AGZ!
SGZ!
YGZ!
6人で5〜6周くらいのエクササイズをこなした頃には…
ワインはこんな状況!
完全に仕上がっているよ!
だれがいつ発注したかわからないけどやたらうまい麻婆豆腐と…
すっかり食べ終わった頃に出てきた箸休めに休まりまくって、ごちそうさま!
2軒目でなんだかやたらいいワインを飲んだ記憶も、あるとかないとか。
大満足の餃子ナイト!
再訪必至!