- ブログネタ:
- W杯期間中、サッカー以外のおすすめは? に参加中!
カレーマンはそれなりに釘付けだよ!
そんなそれなりの合間を縫って、韓国に行ってきたよ!
6試合くらい見逃したけど、ダイジェストで観るから概ねオッケーってことにしとく。
ここ一番に強い韓国の秘密を探るべく、緊急潜入や!
金曜夜の20時半、小雨降りしきる中、店外にはウェイティングの客多数。
ソウルに住むパイセンお勧めの、テジコギ(豚料理)屋、キムドニだよ!
済州島式の豪快な豚焼肉が食べられるんだって!
済州式豪快豚焼肉は、クンコギって言うらしいよ!
クン(斤)=単位のひとつで、肉の場合は600g程度
コギ=肉
ってことで、要するに塊肉ってことみたい。
テジコギ(豚肉料理)の中のクンコギ(塊肉焼肉)。
ちなみに日本でもメジャーなサムギョプサルは、三枚肉という部位の名前。
みんな、勉強になったね!
カレーマンも、ついさっきGoogleさんに聞いて勉強したよ!
店内はもちろん大盛況!
慌ただしいのにお客も店員もニッコリ笑顔。
この時点で名店確定。
パイセンがサムギョプサルを発注なさると…
いきなり肉登場ー!
見よ、これが済州式やーーー!
厚みも脂身もすっごい迫力だよ!
よし、今日は臆せず脂まみれだ!
心で負けちゃだめだジャパン。
お決まりのテーブルセット。
手前の緑のは大根の酢漬けみたいなやつ。
後半戦に巻き巻きすると、さっぱりするよ!
って、韓国美女が言ってた!
大至急巻き巻きしちゃうぞ!
そして前半戦のさっぱりはコイツ、水キムチ。
さっきのとの違いは正直よく分からないけど、でもおいしいからマル。
日本だと締めに食べそうなコレも、韓国ではスターターの一員。
テンジャンチゲだよ!
日本で言うとこの味噌汁だ!とのこと。
オモニの味だ!
中盤の要、遠藤だね!
出てくると安心感。
でも顔だけなら、岡崎がオモニ顔だよね!
さっそく焼き始めーる!
店員さんが焼いてくれるから、ひたすら食べて飲んで話すだけ!楽チン!
それにしても分厚い肉!
肉の厚さは卵の高さ、がこの店のポリシー。
と思ったら何か出てきたーー!
こ、これは何セヨ?
パイセン曰く、済州島風のつけだれとのこと。
魚の風味が強い、少しクセのあるたれらしいので、まずは塩で存分に楽しんでからトライすることに。
これがその塩!
かなりの粗塩っぷり。
結晶粗過ぎるだろってくらい粗い。
店員さんにじっくり焼いてもらったら…
この塩をちょこんとつけて…
パクッ。
!!!
うわっ、うまっ!
マシッターーーーー!
(うまーーーーい!)
まずは肉の旨み。
肉厚なだけあってかなりジューシー!
そしてミネラルたっぷりで丸みのある塩!
すっかり肉モードに火がつき、いろんな食べ方で肉ラッシュ。
サンチュとともに!
さらにニンニクとともに!!
マシッソヨーーーーー!!!
(おいしいですーーーー!!!)
豚バラもスタンバイOK!
つけだれにイーーーン!
むしろイントゥーーー!
おおおおおおおお。
こ、これは確かに魚の濃厚なつけだれ。
魚醤のような、塩辛のような、クセはあるけど逆にクセになる不思議な味!
聞けば、いわしエキス、焼酎、唐辛子の粉末が混ざってるそうで、それを煮込んでるんだからおいしくないわけがない!
ジョンマルマシッソヨ〜〜〜〜!
(本当においしいです〜〜〜〜!)
済州島恐るべし!
大至急済州島行きたい!
ちなみにこちらは済州島の地酒。
地焼酎、ハラサン。
ハラサン、うまい!
原さん!
原ジャパン!
ハラサン、ガチスルマショヨ〜
(原さん、一緒に飲みましょう〜)
ふと隣を見ると、後輩くんが一生懸命韓国語で会話。
相手は肉を焼いてくれてるおばちゃん。推定50代半ば。
日本でメモって来た秘伝の会話集だとか。
イポヨー!
ホンジャサラヨ?
ナムジャチングイッソヨ?
ゲンチャナ!ゲンチャナ!
やたら照れまくるおばちゃん。
まんざらでもないご様子。
日本語で言うと…
カワイイー!
一人暮らしですか?
彼氏いますか?
いても構わない!
という話で、国際的に懇親を深めていたのでした。
熟女好きにもほどがあるだろ。笑
安倍政権になってからすっかり冷え切った両国関係に、一服の清涼剤。
になったのかは分からないけど、カレーマンたちは韓国だいすきだよ!
ごちそうさま!!
【1日1票!よろしくお願いします!】
↓↓↓↓↓
人気ブログランキング グルメ・料理(全般)へ
【今日のマシッソヨカロリー】
キムドニ@ソウル
02-558-5256
ソウル市 江南区 三成洞 140-29
서울시 강남구 삼성동 140-29
open 11:00~翌5:00(月~金曜)、17:00~23:00(土曜)
日曜休み