みんな!カレーマンだよ!
ホノルルトライアスロンに参加するためゴールデンウィークの翌週に休暇を取ってワイハに来たものの、バイクを組み立てて以来だいぶ満足しちゃって食べ散らかしてるだけのカレーマン!
今日はレース前日の様子をお届けするよ!
この日はクラブで遊び散らかすこともなく、割と早起きしてビーチへ!
そろそらランとかスイムの練習でもするのかと思いきや…
ビーチヨガ!!
はー、気持ちいいすぎーーーる!!
散歩中のサンオジたちも羨ましそうに固すぎる身体のトライアスリートたちの身体を眺めているよ!
気持ちよーく身体を伸ばしたら、トライアスロン仲間で超人気ライターのフェルディナント・ヤマグチさんとモーニング!
お気に入りのローカルなパンケーキ屋に連れて行ってくれたよ!
フルーツをトッピングしたら、上にちょこんとバナナだけ乗っていただけだったのはさすがになにかの間違いなんじゃないかという話もあるとかないとか。
結構な大箱ながら連日満席のここフェルパンは、地元のお母さんが作ってくれた朝定食のような、そんな安心感のあるお店だったよ!
フェルさん、あるたーーす!!
毎年キレイなお姉さんが説明してくれるんだけど、あっちとかこっちってワードが多いので、目を話すと途端に分からなくなるから要注意や!
フォローするサンオジも割と事態を好転させない補足説明だから、分からないところは深く考えすぎないのがホノトラのコツだよ!
ユルユルのお祭りレースだから、だいたい大丈夫!
要はスイムは1周回1.5kmで水温によってはウェットスーツ着用不可、バイクは40kmでドラフティング禁止なのと追い越しは左からスムーズに、ランは公園の中を10kmで2周目に入るときゴムバンドを忘れずに受け取って!
って話で、あとはこのコースレイアウトを見て現地の誘導に従ってって話だよ!
分かんないことは、隣の人に聞けば大丈夫!
特にスイムの1.5kmは若干ビビっているよ!
表彰対象外になったとしても、ウェットスーツは必須や!!
海の藻屑にはなれーーーーん!!!
SUPヨガ、プカプカ浮いて相当楽しいよ!
水面からのマイナスイオンも吸収しまくって、速く泳げそうな予感だけはしてきたよ!
スポーツは体幹と集中力や!
はー、こりゃ相当楽しいよ!!!
童心に返って遊びまくーーーる!!!
レース前の栄養補給だよ!
まずはフレッシュオイスター!!!
レース前の食事はカーボローディングと言って炭水化物・糖質中心に摂取して身体にエネルギーを蓄えるのが一般的だけど、前日だけガサガサ食べるのはカレーマンはあんまりお好みじゃないよ!
高々3時間未満のレースだから、そこまでエネルギーを必要としないんじゃないかなって考えてるよ!
このこんもりしたパンが名物の、絶品ステーキハウス!!!
こ、これはワイハ随一の火入れと言っても過言ではないよ!
カレーマンは、無類のジャガイモ好きだよ!
ちなみに詳しいこと言うと糖の中でも摂取すべきはグルコースで、フルクトースは肝臓にはグリコーゲンを蓄積できるけど筋肉中へのグリコーゲン貯蓄には効果が無いって言われてるので、お菓子やフルーツは実はあんまり効果が無いと見ているよ!
てことで一通りおいしくペロついたので、この日は早寝してレースに備えるだけ!
決戦は明日!
つづく!!!