みんな!カレーマンだよ!
言われなければ食感や味わいはソーセージのような感じもするけど、コイツはソーセージの脇にいるやつだから要注意や!
またしても波止場の近くの、ANASON!
モダンオーストラリアントルコ料理らしいよ!
も、もうオーストラリアを敢えて入れる必要はないんじゃないかという話もあるとかないとか。
ちなみに、このゲーハーチャリポツのサンオジは、こちらのシェフだよ!
モダンオーストラリアントルコ料理らしいよ!
も、もうオーストラリアを敢えて入れる必要はないんじゃないかという話もあるとかないとか。
ちなみに、このゲーハーチャリポツのサンオジは、こちらのシェフだよ!
新たに開発中のエリアとあって、新しく開放的で気持ちのいい空間!
オープンエアで海を眺めながらランチや!
オープンエアで海を眺めながらランチや!
最初のラム料理は、こちら!
フムスのラムベーコン乗せ!
こりゃいっくらでもワインが進むおつまみだよ!
うんまーーーい!!!
フムスのラムベーコン乗せ!
こりゃいっくらでもワインが進むおつまみだよ!
うんまーーーい!!!
続いてはこのラムミンチをスパイシーに仕上げたタコス!
敷かれた紙ごと巻いて、ブリトーっぽく食べるんだよ!
コイツはこの旅でも1・2を争う激しいおいしさ!
日本でも食べられればいいのに!!!
誰か再現して!
敷かれた紙ごと巻いて、ブリトーっぽく食べるんだよ!
コイツはこの旅でも1・2を争う激しいおいしさ!
日本でも食べられればいいのに!!!
誰か再現して!
そしてこちらは何と…!
何と…!
羊のタマーキン!!!
結構でかーーーーい!!!
何と…!
羊のタマーキン!!!
結構でかーーーーい!!!
言われなければ食感や味わいはソーセージのような感じもするけど、コイツはソーセージの脇にいるやつだから要注意や!
そしてメインディッシュ!
豪快なラムチョップ!!!
はー、こりゃうまそうすぎーーーーる!!!
豪快なラムチョップ!!!
はー、こりゃうまそうすぎーーーーる!!!
でもラムよりも取り分けてくれる店員さんに釘付けだったという話もあるとかないとか。
臆せずガン見しといたよ!
こういうのは、キョドったヤツが負けや!
臆せずガン見しといたよ!
こういうのは、キョドったヤツが負けや!
ていう楽しいランチのあとは色々と用事を済ませて、ブログでは大至急夜ごはんへ!
デザインなのか何かを間違えたり抜け落ちたりしたのか一瞬疑ってしまうロゴの、NOMADってレストランだよ!
デザインなのか何かを間違えたり抜け落ちたりしたのか一瞬疑ってしまうロゴの、NOMADってレストランだよ!
古い倉庫を改装したというこのレストランは、シドニーでも大人気のシャレオツレストラン!
でもイケてるのは高い天井や雰囲気だけじゃなく…
でもイケてるのは高い天井や雰囲気だけじゃなく…
なんと自家製のシャルキュトリー!!!
激しく吊るされているよ!
激しく吊るされているよ!
そしてチーズも自家製!!!
相当なこだわりっぷり!!!
相当なこだわりっぷり!!!
ワインのセレクションも、モダンオーストラリアワインをズラリと揃えた、まさにオーストラリアワイン最前線という感じのラインナップ!!!
…って、オーストラリアワインに詳しいサンオジが教えてくれたよ!
カレーマンはオーストラリアと言えば重厚なシラーズのイメージしかなかったけど、上質なリースリングや、スキンコンタクトさせてほんのり紅い通称オレンジワインや、ビオやら 微発泡 やら、本当に楽しくなるようなラインナップ!
そしてどいつもこいつもクオリティが高ーーーい!!!
コンチクショーーー!!!
…って、オーストラリアワインに詳しいサンオジが教えてくれたよ!
カレーマンはオーストラリアと言えば重厚なシラーズのイメージしかなかったけど、上質なリースリングや、スキンコンタクトさせてほんのり紅い通称オレンジワインや、ビオやら 微発泡 やら、本当に楽しくなるようなラインナップ!
そしてどいつもこいつもクオリティが高ーーーい!!!
コンチクショーーー!!!
料理の中から、ラムを抜粋するよ!
まずはラムのサラミ!
青唐辛子のピクルスと食べれば、激しくうんまいワインのおつまみに!!!
まずはラムのサラミ!
青唐辛子のピクルスと食べれば、激しくうんまいワインのおつまみに!!!
定番のラムチョップ!
かなり豪快に焼き上げつつも、ソースや下に敷いたマッシュポテトなど、肉単体でなく料理として仕上げていく技術と完成はさすが本場のひとこと!!!
かなり豪快に焼き上げつつも、ソースや下に敷いたマッシュポテトなど、肉単体でなく料理として仕上げていく技術と完成はさすが本場のひとこと!!!
こちらはラムのネックの部分で、柔らかく淡泊な味わいながら脂もあって、すんごく好み!!!
はー、このレストラン、シドニーに来たら絶対に再訪するよ!!!
そのくらい味も居心地もお気に入り!
はー、このレストラン、シドニーに来たら絶対に再訪するよ!!!
そのくらい味も居心地もお気に入り!
夕食の後は、念のためローカルフードの視察だよ!
てことで、カレー!
パキスタン料理の店だよ!
タンドリーチキンに相当な自信を持っていて、100%ハラルフードという国際都市らしい打ち出し方!
パキスタン料理の店だよ!
タンドリーチキンに相当な自信を持っていて、100%ハラルフードという国際都市らしい打ち出し方!
店内は本当にローカルで飾らなさすぎる感じだけど…
この椅子!
激しくフッカフカ!!!
パイプ椅子でここまでフッカフカな椅子は、日本にもなかなか無いよ!
激しくフッカフカ!!!
パイプ椅子でここまでフッカフカな椅子は、日本にもなかなか無いよ!
というどうでもいい解説はさておき、ラムビリヤニから!!!
夕飯を食べた直後だというのにいくらでも食べられそうな美味しさ!!!
ライスに染み込んだ肉の旨味がたまらーーーーん!!!
夕飯を食べた直後だというのにいくらでも食べられそうな美味しさ!!!
ライスに染み込んだ肉の旨味がたまらーーーーん!!!
続いてはパキスタン料理の代表格、ニハリ!!!
羊を使った、酸味のある辛いカレーだよ!!
レモンを絞るってのも特徴のひとつ!!!
羊を使った、酸味のある辛いカレーだよ!!
レモンを絞るってのも特徴のひとつ!!!
だーーーー!!!
激しくうまーーーーーーい!!!
恐る恐る食べてみたものの、白子のような、卵のような、そんな味わいのする優しくもパンチの利いたすんばらしいカレー!
激しくうまーーーーーーい!!!
恐る恐る食べてみたものの、白子のような、卵のような、そんな味わいのする優しくもパンチの利いたすんばらしいカレー!
最後にこの店の看板料理、タンドリーチキン!!!
日本ではパサついたものが多いけど、ここのタンドリーチキンは驚くほどジューシー!!!
日本ではパサついたものが多いけど、ここのタンドリーチキンは驚くほどジューシー!!!
シェフのドヤ顔もワールドクラスだよ!
カレーマンがフードブロガーだと知ると、焼き始めるや否や「厨房に見に来い!」って呼び寄せるあたりも、さすが!!!
カレーマンがフードブロガーだと知ると、焼き始めるや否や「厨房に見に来い!」って呼び寄せるあたりも、さすが!!!
このミントソースをつければ…
ウマーーーーーーー!!!!
看板に偽りなし!!!
本当にうんまい!!!
看板に偽りなし!!!
本当にうんまい!!!