みんな!カレーマンだよ!
うどんが主食さんにオススメしてもらった高松の名うどん店で激しく食べ過ぎた日の夜、カレーマンは海へと繰り出したよ!
海鮮から肉まで豪快に焼き上げるバーベキューの豪快さと楽しさはもちろん、特筆すべきはやはり海の幸をふんだんに使った創作料理!
素材の味を活かしつつひと手間加えた料理は、気持ちのいい雰囲気も相まってのけ反るほど美味しい体験になること間違いなし!
なかなか行けない場所にあるけど、ぜひ合宿的に繰り出してみて!
はー、また行きたい!!!
大至急カタマランに乗りこーむ!
ものどもー!
帆をあげろー!
ものどもー!
帆をあげろー!
と思ったら大至急エンジンで進み始めたので、ハンモックでくつろぐよ!
はー、優雅すぎーる!
はー、優雅すぎーる!
てことで到着したのは、鬼ヶ島伝説の残る、女木島!
でも鬼ヶ島の割には割とトロピカルな植物が茂ってるという話もあるとかないとか。
ちなみにトロピカルの間にいるサンオジは、知らない人だったよ!
ちなみにトロピカルの間にいるサンオジは、知らない人だったよ!
てことでこの日は鬼ヶ島の海の家、鬼旬で飲み食いするよ!
炭火を囲んで、豪快に海の幸を焼きまくる感じみたいや!
てことで、かんぱーーーい!!
翌日に控えたトライアスロンのレースに向けて、景気づけだよ!
さあ、激しく焼きまくーーーーーる!!!
翌日に控えたトライアスロンのレースに向けて、景気づけだよ!
さあ、激しく焼きまくーーーーーる!!!
と思ったら焼けなーーーーーい!!!
まさかのちゃんとした感じの料理が出てきたよ!
こ、これは…?!
まさかのちゃんとした感じの料理が出てきたよ!
こ、これは…?!
ナスそうめんやーーーー!!!
意外な上に、すんごくうまーーーーい!!!
こ、この海の家、侮れん…!
意外な上に、すんごくうまーーーーい!!!
こ、この海の家、侮れん…!
次も何やら創作性のある料理!
海鮮のガーリック炒めをレタスで包んでたべるやーつ!
色んな食感と噛むたびに変化する味が楽しいよ!
色んな食感と噛むたびに変化する味が楽しいよ!
そして真打登場!
贅沢すぎる、海の幸盛り合わせ!!!
レース前じゃなければ、激しく日本酒をチビつきたいラインナップや!
贅沢すぎる、海の幸盛り合わせ!!!
レース前じゃなければ、激しく日本酒をチビつきたいラインナップや!
そしてなんと塩釜まで!!!
眼前の炭火は一体何だったのか?!
眼前の炭火は一体何だったのか?!
塩釜を叩き割ーーーーる!!!
アチョーーーー!!!
アチョーーーー!!!
と思ったらフタになってて、パカっと開いたよ!
これまたシーフードを折り重ねた優しい味わい!!!
んー、最っ高ーー!!!
んー、最っ高ーー!!!
何気なーく出てきたリンゴを使ったサラダは、なんとあのカリフォルニアの超名店シェパニーズ仕込みだっていうから驚き!
どうやらシェパニーズがこの海の家にわざわざ料理を食べに来たらしいよ!
そんな大将はかつて大阪の料亭で料理長をしていたほどの腕前で、ここに料理を習いに何人も来ているとか。
はー、実は相当ゴイスーな人だったみたいだよ!
どうやらシェパニーズがこの海の家にわざわざ料理を食べに来たらしいよ!
そんな大将はかつて大阪の料亭で料理長をしていたほどの腕前で、ここに料理を習いに何人も来ているとか。
はー、実は相当ゴイスーな人だったみたいだよ!
てとこでようやく炭火焼!
豪快にタコを丸々と、小豆島のオリーブ牛!
豪快にタコを丸々と、小豆島のオリーブ牛!
そのあとは豚肉やチキンも豪快に焼きまくるよ!
どいつもこいつもうんまーーーい!!!
どいつもこいつもうんまーーーい!!!
そして畳みかけるように、これ!
アワビ!!!
アワビ!!!
と、〆のおにぎり!
そのまま食べてもよし、焼いてもよし!
そのまま食べてもよし、焼いてもよし!
てことで、大至急両方焼くよ!
おにぎりは丁寧に醤油を塗りながらじっくりと!
そして、更に更に、これ!!!
アワビの肝!!!
アワビの肝!!!
大至急塗りたくーーーる!!!
濃厚な磯の香りがたまらーーーーん!!!
濃厚な磯の香りがたまらーーーーん!!!
そしてせっかくなので、おにぎりにも肝ソース!!!
こんな焼きおにぎり、食べたことない!!!
こんな焼きおにぎり、食べたことない!!!
だーーーーー!
スーパーうまーーーーーい!!!
他ではなかなか食べられない逸品だよ!!!
スーパーうまーーーーーい!!!
他ではなかなか食べられない逸品だよ!!!
最後にとれたての地元フルーツと、フルーツみたいに甘いコーンを食べて、ごちそうさまーーー!!!
海鮮から肉まで豪快に焼き上げるバーベキューの豪快さと楽しさはもちろん、特筆すべきはやはり海の幸をふんだんに使った創作料理!
素材の味を活かしつつひと手間加えた料理は、気持ちのいい雰囲気も相まってのけ反るほど美味しい体験になること間違いなし!
なかなか行けない場所にあるけど、ぜひ合宿的に繰り出してみて!
はー、また行きたい!!!
鬼旬 (旅館・オーベルジュ(その他) / 瓦町)
夜総合点★★★★☆ 4.5