みんな!カレーマンだよ!
食べログ4.00点以上を叩き出しながら、薪焼きにチャレンジするため閉店・移転したアーリア ディ タクボ!
田窪シェフのこの変態的とも言えるチャレンジには、人生攻めてるつもりが鉄壁の守りを敷いていた自分を猛省するくらいに脱帽や!
で遂に本日2016年4月5日、TACUBOと名前も新たにオープンするってことで、大至急プレオープンディナーに繰り出してきたよ!
プレオープンのため色々食べて意見が欲しいってことで、一口サイズをサービスしてくれたよ!
赤身肉のような噛み締める肉感と、噛めば噛むほど続く味!
唾液が両奥歯のあたりからダランダランに分泌されるような感覚に陥るよ!
カレーマンは仔羊の方が好みだけど、この牛肉のサーロインとかも食べてみたい!
いやー、いずれにしても薪焼きうまーーーーい!!!
カリッとしたフィナンシェもギフトで送りたくなるような美味しさ!
てことでオープンするなり大至急予約したいTACUBOのプレオープンディナーは、これにておしまい!
カウンターは当日予約だってことなので、フラッと行きやすい重宝するお店になりそうな予感だよ!
料理は季節のコースと肉メインのコースを用意するみたいだけど、これは激しく迷うこと請け合い!
薪釜の香り高い肉は存分に味わいたいけど、絶品パスタも捨てがたい。
予約もしてないうちから相当迷いまくっているよ!
食べログ4.00点以上を叩き出しながら、薪焼きにチャレンジするため閉店・移転したアーリア ディ タクボ!
田窪シェフのこの変態的とも言えるチャレンジには、人生攻めてるつもりが鉄壁の守りを敷いていた自分を猛省するくらいに脱帽や!
で遂に本日2016年4月5日、TACUBOと名前も新たにオープンするってことで、大至急プレオープンディナーに繰り出してきたよ!
代官山の住宅街にあるお店に入ると、マスコットと思しき豚がお出迎え!
ブヒー!
ブヒー!
店内は木の温もりを感じるオープンキッチンのカウンター席が8席!
ここは当日予約になるっぽいよ!
ここは当日予約になるっぽいよ!
そして庭がキレイな個室が2室!
比較的面倒くさそうなお客さんは優先的にこっちに通されるという話もあるとかないとか。
比較的面倒くさそうなお客さんは優先的にこっちに通されるという話もあるとかないとか。
プレオープンのこの日は、通常とは異なるメニュー構成だよ!
なので参考までに!
なので参考までに!
まずは泡でカンパーーーイ!!
リニューアルオープン、おめでとーーーう!!!
というシャンパングラスの奥に、チラ見えしてる輝き…!
リニューアルオープン、おめでとーーーう!!!
というシャンパングラスの奥に、チラ見えしてる輝き…!
薪釜やーーー!!!
そう!これが新生TACUBOの代名詞!
肉料理を感動的な味わいに仕上げるという、魔法の薪釜だよ!!!
世の中にオープンキッチンや釜のある店は多々あれど、薪釜のオープンキッチンってのはそうそう無い?!
ライブ感と高揚感のある、食欲をそそりまくるカウンター席は美味しいもの好きにとっては超特等席!
そう!これが新生TACUBOの代名詞!
肉料理を感動的な味わいに仕上げるという、魔法の薪釜だよ!!!
世の中にオープンキッチンや釜のある店は多々あれど、薪釜のオープンキッチンってのはそうそう無い?!
ライブ感と高揚感のある、食欲をそそりまくるカウンター席は美味しいもの好きにとっては超特等席!
ちなみにさっきのマスコット豚は、だいたいこっちにいるみたいだよ!
お腹を持つと若干引くくらいリアルな豚の鳴き声が出るから要注意や!
お腹を持つと若干引くくらいリアルな豚の鳴き声が出るから要注意や!
まず一皿目は、こちら!
イタリア産のグリーンピースに、マントヴァのサラミ!
その下にはブラッターチーズが敷いてあって、混ぜて食べるスタイルだよ!
その下にはブラッターチーズが敷いてあって、混ぜて食べるスタイルだよ!
ちなみにブラッターチーズは、こちら。
フレッシュモッツァレラの中に生クリームを巾着状に包んだというクリーミーすぎるチーズだよ!
フレッシュかつ優しい春を感じる、素敵な一皿!!
フレッシュモッツァレラの中に生クリームを巾着状に包んだというクリーミーすぎるチーズだよ!
フレッシュかつ優しい春を感じる、素敵な一皿!!
2品目は、こちら!
鹿児島県産の初鰹に、フルーツトマトのソースをかけたやーつ!
鹿児島県産の初鰹に、フルーツトマトのソースをかけたやーつ!
甘味たっぷりのソースとサッパリとした酸味を持つ初鰹の組み合わせがたまらーーーん!!!
てことで大至急白ワインを発注だよ!
パンも特筆!
ふだんパンをあまり食べないカレーマンですら、このパンは1本分欲しいと思うくらいのおいしさだよ!
外はパリっと小麦の香りが香ばしく、中はもっちり柔らかくライトな仕上がり!
食べ過ぎ要注意や!
ふだんパンをあまり食べないカレーマンですら、このパンは1本分欲しいと思うくらいのおいしさだよ!
外はパリっと小麦の香りが香ばしく、中はもっちり柔らかくライトな仕上がり!
食べ過ぎ要注意や!
お次はホワイトアスパラ!
こんがり焼かれてて激しくうまそーーーう!!!
こんがり焼かれてて激しくうまそーーーう!!!
はわわわわ。
お約束のとろーーりタマゴだよ!
仕上げにかけた焦がしバターがほんのり優しく甘い、春の香りのする逸品!!!
お約束のとろーーりタマゴだよ!
仕上げにかけた焦がしバターがほんのり優しく甘い、春の香りのする逸品!!!
そしてこれまた春らしい彩り鮮やかなパスタ!
北寄貝と野生のエノキ、カラスミを使ったトロフィエだよ!
まさに春満開!!!
激しくうまーーーーい!!!
北寄貝と野生のエノキ、カラスミを使ったトロフィエだよ!
まさに春満開!!!
激しくうまーーーーい!!!
てことで次のワインへ!
いやしかしいちいち薪釜の炎に癒されつつ、嫌がおうにも食欲をそそる音や香りがしてくるよ!
このカウンター席、最っ高ーーー!!!
このカウンター席、最っ高ーーー!!!
この日はパスタをもう一品!
マルタリアーティという平打ちのショートパスタで、非対称な形が特徴!
具材のメインを張るのは、北海道のヒロシ豚!
え。
ヒロシ?!
マルタリアーティという平打ちのショートパスタで、非対称な形が特徴!
具材のメインを張るのは、北海道のヒロシ豚!
え。
ヒロシ?!
江戸っ子だったら危うくシロシなこの豚が激しくうまーーーい!!!
田窪シェフは新店舗にリニューアルするに当たり、たくさん生産者を巡ったみたいだよ!
生産者を選んで薄く広くいいものだけを取り寄せるのではなく、自分の目指すシンプルな料理をつくるために、共感してくれる生産者と向き合って料理に合った素材をつくるところからコミットすることにチャレンジするという熱の入りよう!!!
シロシも、そのうちの1つみたいだよ!
田窪シェフは新店舗にリニューアルするに当たり、たくさん生産者を巡ったみたいだよ!
生産者を選んで薄く広くいいものだけを取り寄せるのではなく、自分の目指すシンプルな料理をつくるために、共感してくれる生産者と向き合って料理に合った素材をつくるところからコミットすることにチャレンジするという熱の入りよう!!!
シロシも、そのうちの1つみたいだよ!
てところで、薪の炎を調節し始めたよ!
はー、いよいよメインの肉が焼かれるーーー!!!
はー、いよいよメインの肉が焼かれるーーー!!!
ファイヤーーー!!!
火加減が激しく難しいという薪釜にじっくり向き合って肉を焼いてくれる田窪シェフ!
果たしてどんなお肉を焼いてくれるのか、相当楽しみだよ!
鳥か、豚か、牛か…?!
火加減が激しく難しいという薪釜にじっくり向き合って肉を焼いてくれる田窪シェフ!
果たしてどんなお肉を焼いてくれるのか、相当楽しみだよ!
鳥か、豚か、牛か…?!
こ、これは!!!
仔羊だよ!
まさかのラムでの勝負!!!
カレーマンが相当な羊好きと知っての敢えての挑戦か?!
と思ったらもちろんそんなことはなかったよ!
ひとまずこのオーストラリア産のラムは激しく美味いから食べてみてってことみたい!
てことで大至急たべーーー
仔羊だよ!
まさかのラムでの勝負!!!
カレーマンが相当な羊好きと知っての敢えての挑戦か?!
と思ったらもちろんそんなことはなかったよ!
ひとまずこのオーストラリア産のラムは激しく美味いから食べてみてってことみたい!
てことで大至急たべーーー
ようと思ったら何かが置かれたーーーー!!!
ニンジンやーーーー!!!
学校給食だったら不人気間違いなしの大型のニンジン!
薪の中に突っ込んで焼いたニンジンみたいだよ!
学校給食だったら不人気間違いなしの大型のニンジン!
薪の中に突っ込んで焼いたニンジンみたいだよ!
てことでまずはラムからたべーーーる!!!
だーーーーー!!!
激しくうんまーーーーーーーい!!!
こんなに水分量豊富な仔羊は、なかなか食べたことがないよ!
普段ならまとわりつくはずの脂がサラリとしつつ、それでいて肉がジューシーすぎーーーーーる!!!
そして薪焼きの香ばしさたるや!!!
まるで香水をかけたかのような風味の良さ!!!
激しくうんまーーーーーーーい!!!
こんなに水分量豊富な仔羊は、なかなか食べたことがないよ!
普段ならまとわりつくはずの脂がサラリとしつつ、それでいて肉がジューシーすぎーーーーーる!!!
そして薪焼きの香ばしさたるや!!!
まるで香水をかけたかのような風味の良さ!!!
そしてニンジンが激しく甘ーーーーーーい!!!!
5本くらい行けそうなくらいおいしいよ!
このニンジン、必食!!!
5本くらい行けそうなくらいおいしいよ!
このニンジン、必食!!!
てことで大至急ごちそうさまーーーー!!!
ラム好きを豪語するだけあって、我ながらキレイな食べっぷりだよ!
はー、いい仔羊だったーーー!
ラム好きを豪語するだけあって、我ながらキレイな食べっぷりだよ!
はー、いい仔羊だったーーー!
!!!
何かがそっと置かれたよ!
何かがそっと置かれたよ!
フランスの神戸牛こと、バザス牛のハラミステーキ!!!
プレオープンのため色々食べて意見が欲しいってことで、一口サイズをサービスしてくれたよ!
赤身肉のような噛み締める肉感と、噛めば噛むほど続く味!
唾液が両奥歯のあたりからダランダランに分泌されるような感覚に陥るよ!
カレーマンは仔羊の方が好みだけど、この牛肉のサーロインとかも食べてみたい!
いやー、いずれにしても薪焼きうまーーーーい!!!
とのけ反ったら、天井に薪がストックされていたよ!
さてはビフォーアフターの匠の技術!
スペースの有効活用&インテリア!
さてはビフォーアフターの匠の技術!
スペースの有効活用&インテリア!
デザートに愛媛県産ブラッドオレンジをあしらったリコッタチーズのシャーベットをペロついたら…
その後はこだわりのコーヒー!
コーヒーハンターの川島さんによる、プルミエクリュのコーヒー!
コーヒーハンターの川島さんによる、プルミエクリュのコーヒー!
フルーティな香りのするコーヒーだよ!
カリッとしたフィナンシェもギフトで送りたくなるような美味しさ!
てことでオープンするなり大至急予約したいTACUBOのプレオープンディナーは、これにておしまい!
カウンターは当日予約だってことなので、フラッと行きやすい重宝するお店になりそうな予感だよ!
料理は季節のコースと肉メインのコースを用意するみたいだけど、これは激しく迷うこと請け合い!
薪釜の香り高い肉は存分に味わいたいけど、絶品パスタも捨てがたい。
予約もしてないうちから相当迷いまくっているよ!
TACUBO (レストラン(その他) / 代官山駅、恵比寿駅、渋谷駅)
夜総合点★★★★☆ 4.7