みんな!カレーマンだよ!
しめじ!
1パックの半分くらい入っているという話も、あるとかないとか。
ごはんを浸してたべーる!
出汁に下支えされた濃厚な味わいに、スパイスとハーブが香りまくる!
ただ、カレーマンは実はスープカレーがちょっと苦手。
ルー:ライス=7:3くらいのルー優勢が好きなんだけど、この食べ方だとスプーンが浅いからどうしてもそうはならない!
おまけにルーを欲張ってたくさんすくうもんだから、口に運ぶ前にこぼれることが多いよ!
なんだかお行儀悪いみたいな気持ちになっちゃって、カレーに集中できない!
てことでスープカレーとはカレーに対する食べ方のスタンスが合わないってわけ!
でも、最近気が付いたよ!
どうしてもライス多めになっちゃったら…
大至急追いスープを飲ーーむ!
これで万事解決!
と思いきや、もう一つ問題点が。
いつも、ライスとルーのペース配分が分からないよ!
ちなみに新橋カレー御三家ってのはカレーマンが勝手に名付けただけだから、世の中的には全然市民権を得てないよ!
使うときは要注意や!
ここがガネー舎!
スープカレーのお店だよ!
階段を下っていくと、インドの神様、ガネーシャがお出迎え!
浅草のお守り的なものが供えられているよ!
和印折衷や!
店内は装飾こそインド感は薄いものの、立ち込めるスパイスの香りにめまいがしそうなくらい食欲が刺激されるよ!
ラインナップはこんな感じ!
今日は野菜カリィでいってみよー!
スペシャルマサラをトッピングするよ!
カレーの到着を待つ間、たべ方を勉強や!
どうやらのっけから混ぜーるが必要な模様!
こ、これは混ぜ甲斐がある!
ちなみに今回は使わなかったけど、テーブルマサラなる辛味アップのスパイスは無料!
さて、カレーが来たよ!
これだ!
野菜カリィ!
センターの黒っぽいのがスペシャルマサラだよ!
ごはんは見事なイエロー!
桜の花びらのようならっきょうもかわいいよ!
オススメの食べ方に従ってまぜーる!
こんなもんかな?
スペシャルマサラは中盤戦に…と思ってたけど、どうせ混ざっちゃうしいい香りすぎるので…
大至急まぜーる!
ホールスパイスが解き放たれたようにプースーの海を泳ぎ始めたよ!
で、こんな感じ!
香りまくーーる!
ほんのり甘い爽やかな後味は、フェンネルシードのなせる技。
こういう使い方もあるのね。
勉強になるー!
具材は食べにくいほどにゴロンゴロンのでかいやーつ!
まずは大根から!
一昔前だとカレーに大根?!というイメージもあったけど、今や常識。
大根のとろける食感とスパイスカレーがベストマッチ!
ニンジン!
あまーい!
カレーと合わせるとなんでこんなにおいしいのか。
ジャガイモ!
カレーマンが大好きな、ジャガイモ!
キャベツ!
この時期はとっても甘いぜ。
プースーを絡め取りまくるので、辛さと甘さのコントラストが最高ー!
ブロッコリー!
モシャモシャしたとこにプースーが絡みまくーる!
うまーし!
パプリカ!
これまた甘い野菜!
プラス食感!
全般的にカレーのスパイシーさと野菜の甘みのコントラストのパターンが多いようだよ!
しめじ!
1パックの半分くらい入っているという話も、あるとかないとか。
ごはんを浸してたべーる!
出汁に下支えされた濃厚な味わいに、スパイスとハーブが香りまくる!
ただ、カレーマンは実はスープカレーがちょっと苦手。
ルー:ライス=7:3くらいのルー優勢が好きなんだけど、この食べ方だとスプーンが浅いからどうしてもそうはならない!
おまけにルーを欲張ってたくさんすくうもんだから、口に運ぶ前にこぼれることが多いよ!
なんだかお行儀悪いみたいな気持ちになっちゃって、カレーに集中できない!
てことでスープカレーとはカレーに対する食べ方のスタンスが合わないってわけ!
でも、最近気が付いたよ!
どうしてもライス多めになっちゃったら…
大至急追いスープを飲ーーむ!
これで万事解決!
と思いきや、もう一つ問題点が。
いつも、ライスとルーのペース配分が分からないよ!