- ブログネタ:
- あなたの「おいしい」を見せてください に参加中!
忙しいっ!
ちょう忙しいっ!
ってときのランチに便利なカレースタンド。
そして新橋のカレースタンドと言えば、そう、カリカル。
カリカルは新橋を拠点に、銀座、原宿、印西牧の原、羽生、ひたちなか…と、いきなりローカルにも展開し始めたカレースタンドの老舗。
創業は昭和33年らしい。
新橋駅の地下通路にあった店舗は、いつの間にやらオヤジたちの109こと新橋駅前ビルの地下に移転。
オシャレ感が更に消えて、逆に親しみが出てるよ!
店内は典型的なカレースタンド。
ぐるりと囲むカウンターに、現地感のあるスタッフをズラリと並べたいかにも分かり易い布陣。
メニューはズラリとこんなに。
グラインドとか、ちょう気になるけど、ここはあえてスルー。
てことで、カレーマンは印度カレーに目玉焼きトッピングで注文したよ!
ちなみにトッピングメニューはこちら。
オニオンリングだけ異様に安いのが気になる。
何やらたくさんソースがあるなと思ったら…
大至急カレー到着ーーー!
はやい!はやすぎる!
さすがカレースタンド。
スタープラチナ並のスピードを持つスタンドか?!
ちなみにこちらが目玉焼き。
小さっ!
い、いや、皿が大きいのだと理解しよう。
この円周のコントラストも可愛いじゃないか。
ちなみに円周を求める公式は2πr。
てことでこんな感じ。
インド感はゼロ。
どこからどう見ても欧風。
でもおいしそうだからオッケー。
チキンがゴロゴロ!
ジャガイモとマッシュルームもゴロゴロ!
大きくて具だくさんで嬉しいね!
これをどばっとごはんの上にかけつつ…
目玉焼きをとろ〜っと!
いかにもうまそうなビジュアル!
シズル感満載。
更にここに卓上盛り放題方式のフライドオニオンと…
同じく盛り放題、みんな大好き福神漬けをのせて…
これが、カリカルの印度カレーだーーー!
いただきまーーす!
うまーーーーい!
決してインドカレーではないけど、そんなことはどうでもいいのである!
たまたまそういう名前をつけただけ!
良子って名前で、ワルだっているでしょ?
新橋の老舗カリカルが表現するカレースタンドの極みが、この印度カレーと名付けられた看板メニュー。
つまりはそういうことだよ!
口当たりはマイルドだけど、後からホットな辛さが襲う!
カレーマンが大好きなジャガイモは素朴さを演出。
あっという間にごちそうさま!
カレースタンドにありがちな給食や社食のようなモッタリ感はなく、素朴だけどきれいな輪郭のある伝統のカレー。
新橋のクイックランチにおすすめだよ!
ちなみにクイックに食べすぎて逆に時間が余っちゃった場合は、向かいの喫茶店でアイスコーヒーをどうぞ。
相当イケてるレトロ感だよ!
【ランキング絶賛下降中!】
みなさんの応援があると、
とーーってもやる気が出ます!
1クリックの応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓

人気ブログランキング グルメ・料理(全般)へ
【今日のクイックカロリー】