朝から滋味深〜〜い参鶏湯を食べてすっかり元気モリモリのカレーマンご一行。
街歩きしてお土産買い込んで自分たちのものも物色してたら…
さっそく、おなかが減ったよ!
地元の人しか行かないようなローカルフードがたべたい!
ということで、タクシーをびゅんと飛ばしてここに来たよ!
三清洞スジェビ(サムチョンドンスジェビ)ー!
三清洞は、このエリアの名前。
カロスキルとはまた違ったシャレオツエリアで、日本で言うと…代官山とか白金のイメージかな。
ついつい覗き見たくなるアクセサリーショップや、雰囲気のいいレストランが軒を連ねてるよ!
そんな中、三清洞スジェビは古くはなさそうだけ洗練されてるってほどでもない不思議な雰囲気。
それもそのはず。
外装はリニューアルしたものの、ここは地元民に愛され続ける老舗の食堂なのだ!
てことで、店内は食堂そのもの。
昼のピークタイムもとうに過ぎた15時頃だというのにこの盛況ぶり。
店員さんのユニフォームが印象的!
厨房も大忙しみたい!
スタッフはほとんどみんなマダムだね!
ざっと見て、カレーマンたち以外に日本人はいないようだよ!
それもそのはず。
日本語完全非対応ーーー!
ガイドブックにはたびたび掲載される有名店だけど、観光客はお呼びでないご様子。
そういうのが、逆にいいね!
で、何も知らずに入れば当然注文に困るわけだけど、この店に来たら注文するのはとっても簡単。
スジェビ、ハゴ、カムジャジョン、ハゴ、ドンドンジュ、ジュセヨ。
これで万事OK。
スジェビとカムジャジョンとドンドンジュをシクヨロ!って意味だよ!
さあ、呪文のように唱えよう!
呪文を唱えたら、いつものようにキムチたちと戯れよう!
定番の白菜と…
ちょっぴりほろ苦い大根の葉!
という感じで戯れまくっていると、ものの数分で呪文の効果が発動。
スジェビ!
スジェビは日本でいう「すいとん」。
カムジャジョン!
これはジャガイモのチヂミ。
ドンドンジュ!
マッコリと何が違うの?
というのはGoogleさんに聞いてみてもよく分からないくらい近年では定義が曖昧なマッコリの一種みたい。
ヨーグルトのような酸味で口当たりまろやか。
とってもおいしいからトライしてね!
この量でなんと3000ウォン(300円)。
てことで、さっそくスジェビを食べーーる!
昆布、イワシ、アサリなどで出汁を取ったアッサリだけど味わい深い優しいプースー。
大根、タマネギ、人参、ネギ、ジャガイモなどの具材もいい出汁を演出。
これがスジェビ。
日本のすいとんのようなクニュっとした食感ではなく、すごくツルっとしてるよ!
ワンタンに近いかも?
この食感は韓国でも珍しくらしく、これが人気の秘訣のひとつ。
韓国海苔の風味もいいですなあ。
お好みでこの青唐辛子醤油をイン!
おいしそーー!
これを…
こうだよ!
おーーー!
マシッソヨーーーーー!
優しい味わいに程よいアクセント!!
ツルツルぐびぐび、止まらないよ!
そしてお次はカムジャジョン。
カレーマンが選ぶベストオブローカルフードinソウルは、実はこれだよ!
小さく切って…
専用のポン酢にたっぷりつけて…
いただきまーーーす!
パクッ。
うーーーーまーーーーーー!
マシッタマシッタマシッターーーー!
すっごく素朴なジャガイモの風味。
複雑さゼロ。
しかしうまーーい!
モチモチだよ!
ジャガイモまみれになりたい!
ジャガイモさまばんざーーい!
イモ神さまーーー!
イモ神教入信。
てことで、大興奮のローカルフード、存分に摂取したのでしたー!
ちなみにスジェビ×2、カムジャジョン×1、ドンドンジュ×1で僅か24000ウォン(2400円)。
4人で食べたから、1人600円だよ!
安すぎーーーー!
【1日1票!よろしくお願いします!】
↓↓↓↓↓

人気ブログランキング グルメ・料理(全般)へ
【今日のローカル色満載カロリー】
三清洞スジェビ(サムチョンドンスジェビ)@ソウル
02-735-2965
ソウル市 鍾路区 三清洞 102
서울시 종로구 삼청동 102
open 11:00~21:00
年中無休
街歩きしてお土産買い込んで自分たちのものも物色してたら…
さっそく、おなかが減ったよ!
地元の人しか行かないようなローカルフードがたべたい!
ということで、タクシーをびゅんと飛ばしてここに来たよ!
三清洞スジェビ(サムチョンドンスジェビ)ー!
三清洞は、このエリアの名前。
カロスキルとはまた違ったシャレオツエリアで、日本で言うと…代官山とか白金のイメージかな。
ついつい覗き見たくなるアクセサリーショップや、雰囲気のいいレストランが軒を連ねてるよ!
そんな中、三清洞スジェビは古くはなさそうだけ洗練されてるってほどでもない不思議な雰囲気。
それもそのはず。
外装はリニューアルしたものの、ここは地元民に愛され続ける老舗の食堂なのだ!
てことで、店内は食堂そのもの。
昼のピークタイムもとうに過ぎた15時頃だというのにこの盛況ぶり。
店員さんのユニフォームが印象的!
厨房も大忙しみたい!
スタッフはほとんどみんなマダムだね!
ざっと見て、カレーマンたち以外に日本人はいないようだよ!
それもそのはず。
日本語完全非対応ーーー!
ガイドブックにはたびたび掲載される有名店だけど、観光客はお呼びでないご様子。
そういうのが、逆にいいね!
で、何も知らずに入れば当然注文に困るわけだけど、この店に来たら注文するのはとっても簡単。
スジェビ、ハゴ、カムジャジョン、ハゴ、ドンドンジュ、ジュセヨ。
これで万事OK。
スジェビとカムジャジョンとドンドンジュをシクヨロ!って意味だよ!
さあ、呪文のように唱えよう!
呪文を唱えたら、いつものようにキムチたちと戯れよう!
定番の白菜と…
ちょっぴりほろ苦い大根の葉!
という感じで戯れまくっていると、ものの数分で呪文の効果が発動。
スジェビ!
スジェビは日本でいう「すいとん」。
カムジャジョン!
これはジャガイモのチヂミ。
ドンドンジュ!
マッコリと何が違うの?
というのはGoogleさんに聞いてみてもよく分からないくらい近年では定義が曖昧なマッコリの一種みたい。
ヨーグルトのような酸味で口当たりまろやか。
とってもおいしいからトライしてね!
この量でなんと3000ウォン(300円)。
てことで、さっそくスジェビを食べーーる!
昆布、イワシ、アサリなどで出汁を取ったアッサリだけど味わい深い優しいプースー。
大根、タマネギ、人参、ネギ、ジャガイモなどの具材もいい出汁を演出。
これがスジェビ。
日本のすいとんのようなクニュっとした食感ではなく、すごくツルっとしてるよ!
ワンタンに近いかも?
この食感は韓国でも珍しくらしく、これが人気の秘訣のひとつ。
韓国海苔の風味もいいですなあ。
お好みでこの青唐辛子醤油をイン!
おいしそーー!
これを…
こうだよ!
おーーー!
マシッソヨーーーーー!
優しい味わいに程よいアクセント!!
ツルツルぐびぐび、止まらないよ!
そしてお次はカムジャジョン。
カレーマンが選ぶベストオブローカルフードinソウルは、実はこれだよ!
小さく切って…
専用のポン酢にたっぷりつけて…
いただきまーーーす!
パクッ。
うーーーーまーーーーーー!
マシッタマシッタマシッターーーー!
すっごく素朴なジャガイモの風味。
複雑さゼロ。
しかしうまーーい!
モチモチだよ!
ジャガイモまみれになりたい!
ジャガイモさまばんざーーい!
イモ神さまーーー!
イモ神教入信。
てことで、大興奮のローカルフード、存分に摂取したのでしたー!
ちなみにスジェビ×2、カムジャジョン×1、ドンドンジュ×1で僅か24000ウォン(2400円)。
4人で食べたから、1人600円だよ!
安すぎーーーー!
【1日1票!よろしくお願いします!】
↓↓↓↓↓

人気ブログランキング グルメ・料理(全般)へ
【今日のローカル色満載カロリー】
三清洞スジェビ(サムチョンドンスジェビ)@ソウル
02-735-2965
ソウル市 鍾路区 三清洞 102
서울시 종로구 삼청동 102
open 11:00~21:00
年中無休